未就学児のレッスン①(3歳〜年少さんのお子様向けのレッスン)
- esachiko1003va
- 2023年10月17日
- 読了時間: 3分
更新日:3月6日
たまプラーザ 寺道バイオリン・ヴィオラ教室のホームページへお越しくださりありがとうございます♪
今日は、未就学児のお子様向けのレッスンについてのご紹介です。
【三歳のお子様向けのレッスン・導入編】~『音楽を身体全体で感じてみよう!』~
初めて楽器を触る三歳前後のお子様向けのレッスンでは、バイオリンを弾く事を目的としつつ、導入としてのリズム叩きやドレミの色分けなど、遊びを取り入れたソルフェージュのレッスンもとても大切にしています。
鍵盤を押せば音が出てくれるピアノとは違い、大人にだって難しい【バイオリンを弾く】ということ。いきなり『バイオリン弾きましょう!』とレッスンを始めたって、小さなお子様にとってはそれは無理な話。
そんなことをしてしまっては、折角バイオリンを始めたのにお子様にとってレッスンの時間が『苦行の時間』になってしまっては意味がありませんよね。
お子様のレッスンで一番大事なのは、【レッスン楽しいな!】だと私は思っております。
この位のお子様は『バイオリンに興味があるみたいで、体験レッスンを受けたい』と形でのお問い合わせが非常に多い年齢となります。
この位の年齢のお子様にとってはバイオリンとは、
→『なんだか音の出る楽しそうな物』『音の出るおもちゃ』と同じ、アン◯◯マンのピアノ絵本。等と同じ様な感覚です。
→最初のうちは楽しく興味があるけど、きちんとバイオリンのレッスンを受けないといつまで経ってもギコギコしかならない。
→結果、飽きる。
となってしまう可能性も!!
そうならない為にも、当教室では
まずは、vnの扱い方や構え方、楽譜や音符などに興味を持ってから実際バイオリン演奏に入っていく。と言う導入段階をとても大切にしています。
具体的には、ドレミの色分けや、リズム叩き等のソルフェージュも並行して進めていく事になりますが、簡単なリズム叩きから始まり、ドレミの色分けやリズムカード遊びなどの遊びを取り入れ、お子様一人ひとりの発達段階や興味などに合わせてカリキュラムを組み立てて、無理なく楽しみながら音楽を学べることを大切にしております。
同じ年齢のお子様でも一人ひとりの性格や興味・好きなもの・得意なことが違う為、当教室ではレッスンの進め方も一人一人に合わせて無理なく、しかし確実に少しずつ上達していける様、お子様一人ひとりに合わせ、初歩からゆっくり丁寧にレッスンを進めております。
音楽遊びを通して『レッスン楽しい!』と言う気持ちを大切に、『楽器のおけいこ』と言う概念を少しずつ育んでいける事も大事にしております。
お子様のバイオリン教室をお探しの方、是非当教室へいらっしゃいませんか?
無料体験レッスンも随時受付中です♪
レッスン日時、体験レッスンのお申し込みその他レッスン詳細につきましては、
▪️教室tel: 044-577-4556
▪️E-mail: e.sachiko.1003.va@gmail.com
までお気軽にお問い合わせください♪
川崎市 横浜市 宮前区 たまプラーザ 鷺沼 宮前平 あざみ野 子供 バイオリンレッスン
Comments