top of page

バイオリンはお子様の習い事として何故人気なのか?その理由は?

  • esachiko1003va
  • 2024年1月28日
  • 読了時間: 5分

更新日:1 日前



鷺沼 たまプラーザ あざみ野 横浜市 川崎市 青葉区 宮前区 バイオリン教室 ヴァイオリンレッスン ヴィオラレッスン ヴィオラ教室
寺道バイオリン教室 ヴィオラ教室

こんにちは♪ たまプラーザにある寺道バイオリン・ヴィオラ教室です。HPにお越しくださり誠にありがとうございます。


本日のテーマは【バイオリンはお子様の習い事として何故人気なのか?その理由は?】です。


早速ではありますが、

お子様の習い事、何にしようか迷っていませんか?

たくさんある習い事の中で、特に最近注目されているのが【バイオリン】です。


『ちょっと難しそう』

『うちの子にできるかな?』


そう思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。

でも実は、バイオリンはお子様の成長にとって素晴らしい効果がたくさんある習い事なのです!


今回は、【なぜ、バイオリンはお子様の習い事として人気なのか?】というテーマで、当教室のモットーである【子供の個性がキラキラ輝くバイオリンレッスン】について、科学的根拠も交えながらお話ししたいと思います。


バイオリンが脳をはぐくむ!科学が証明する驚きの効果


『音楽を習うと頭がよくなる』という話、聞いたことはありませんか?

これは単なる噂ではありません。


近年の脳科学の研究によって、楽器の演奏、特にバイオリンのような複雑な動きを伴う楽器の演奏が、お子様の脳の発達に非常に良い影響を与えることが証明されています。


両手を同時に使うことで脳が活性化!

バイオリンは、左手で弦を押さえ、右手で弓を操作するという、左右の手を異なる異なる動きで同時に行う必要があります。


この複雑な動作は、脳の左右の半球を同調させ、特に“”脳梁(のうりょう)“”と呼ばれる左右の脳をつなぐ部分の発達を促します。


これにより、情報伝達がスムーズになり、思考力や問題解決能力の向上につながるといわれています。


集中力と記憶力の向上

楽譜を読み、音を聴き分け、指を正確に動かす。これら一連の動作には、非常に高い集中力が必要です。

また、練習を重ねることで、曲を記憶し、それを再現する能力も養われます。


デューク大学の研究では、音楽教育を受けた子供たちは、そうでない子供たちに比べて、言語能力や推論能力、そして記憶力において高いスコアを示すことが報告されています。


感情のコントロールと表現力!


音楽は「感情の言語」だといわれています。バイオリンを演奏することで、お子様は音を通じて自分の感情を表現することを学びます。また、美しい音色を奏でる喜びは、達成感や自己肯定感を育みます。これは感情を豊かにし、心の知能指数(EQ)の向上に繋がると考えられています。


バイオリンが心を育む!社会性と忍耐力も自然と身につく


バイオリンは、脳の発達だけではなく、お子様の健やかな心の成長にも大きく貢献します。


・忍耐力と持続する力!

バイオリンは、すぐに上達する習いごとではありません。美しい音を出すためには、日々の練習の積み重ねが不可欠です。


しかし、この「努力すること」そして「継続する力」をバイオリンを通じて自然と学ぶとこができます。小さな成功体験を積み重ねることで、お子様は粘り強さや忍耐力を身につけ、将来どんな困難にも立ち向かえる強い心を育みます。


・感受性と自己表現力!

様々な音色を奏でるバイオリンは、お子様の感性を豊かに育みます。

美しい旋律を奏でる喜び、曲の背景にある物語を感じ取る力は、お子様の感受性や表現力を大いに伸ばします。


当教室では、お一人お一人の個性と感性を大切にし、良い音を奏でる楽しさを引き出すレッスンを心がけております。


・達成感と自信!


最初は上手に弾けなくても、練習を続けることで少しずつ弾けるようになる。

そして、一曲を弾き終えた時の達成感は、何物にも代えがたいものです。


当教室では、年に一度の発表会を開催しております。

発表会などで大勢の前で演奏する経験は、お子様の自信を大きく育みます。


これらの経験は、お子様が「やればできる!」という自己効力を持ち、様々なことに挑戦する原動力となるでしょう。


■当教室のモットー【お子様の個性がキラキラ輝くバイオリンレッスン】


当教室では、お子様一人ひとりの「個性」を何よりも大切にしています。画一的な指導ではなく、お子様のペースや興味、そして得意とすることを見極め、それぞれの個性がキラキラ輝くようなレッスンを心がけております。


・お子様の「好き」を育む!

「弾きたい!」という気持ちが上達への一番の近道です。

当教室では、未就学児~小学生低学年のお子様のレッスンでは、ソルフェージュ(リズム叩きやドレミの色分けゲーム等)を並行して行い、お子様が「楽しい!」と感じる気持ちを大切にしております。


・褒めて伸ばす指導!

小さなお子様にとって、「褒め言葉」は何よりの原動力となります。当教室では、、小さな「できた!」を見逃さず、たくさんほめることでお子様の自己肯定感を高め、自信をもってレッスンに取り組めるようにサポートします。


・音楽を通して豊かな心をはぐくむ!


バイオリンの技術指導はもちろんのこと、音楽を通じて感受性や表現力をはぐくむことを重視しています。ただ音を出すだけではなく、音楽の背景にある感情を感じることで、お子様の心が豊かに育つことを目指します。


バイオリンは、お子様の脳力、学力、そして心を大きく成長させる、お稽古事です。

当教室で、個性がキラキラ輝くバイオリンライフをぜひ始めてみませんか?



無料体験レッスンのお申し込みは、教室までお気軽にお問い合わせください!



寺道バイオリン・ヴィオラ教室


▪️Tel 044-577-4556


鷺沼 たまプラーザで子供のためのバイオリン教室 大人のバイオリンレッスン シニアのバイオリンレッスン 中高生の部活でバイオリンを始めたばかりの初心者のためのバイオリンレッスン ヴィオラレッスンなら たまプラーザ駅近くの寺道バイオリン教室ヴィオラ教室へ♪

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年度発表会について♪

宮前区・横浜市・鷺沼・たまプラーザエリアにお住いの方々が通われているたまプラーザ 寺道バイオリン教室です。 たまプラーザ駅より徒歩13分の寺道バイオリン・ヴィオラ教室のホームページをご覧くださりありがとうございます あっという間に四月の新年度も始まり、もう直ぐGWという...

 
 
 

Comments


たまプラーザ 寺道バイオリン教室・ヴィオラ教室 

 《たまプラーザ駅から徒歩13分》

【横浜市青葉区・川崎市宮前区・たまプラーザ・あざみ野・鷺沼・宮前平】

​《近隣にコイン🅿有り》

 ​無料体験
レッスン受付中♪

​今なら入会金半額(通常一万円→5千円)
​たまプラーザ 寺道バイオリン教室・ビオラ教室 バイオリンのためのボサノバ・ラテン音楽教室 
TEL044ー577-4556

©2023 寺道バイオリン・ヴィオラ教室/バイオリンのためのボサノバ音楽教室。Wix.com で作成されました。

bottom of page